8月
22
みなさん、こんにちは。
先日、弊社のすぐ目の前の交差点で交通事故がありました。
目撃はしておりません。二階にある弊社事務所を出て、階段を下りようとしたら、
キキキキ~~~~~というブレーキ音に続いて、ドカン!ドカン!ドカン!と衝撃音が3回。
あわてて階段を駆け下りると、こんな具合でした。

幸い、どちらのドライバーさんも、同乗者の方も、たいしたケガはなかったようです。
巻き添えになった方もいませんでした。
=====
交差点の中心に時計の文字盤を置いたと仮定して、説明を試みます。
9時の方から、3時の方向へ、1台。
12時の方から、6時の方向へ1台。
走ってきた車が、交差点の中央で、出会い頭に衝突したようです。
衝突した弾みで、2台とも、4時から5時のあたり、交差点角のフェンスと電信柱に衝突しています。
どちらかが、明らかな信号無視をしたと思われます。
=====
この交差点、我が家がお世話になっている保育園の、園児達のお散歩コースになっています。
やや大きな子達は、手をつないで。やや小さな子達は、ワゴン(乳母車)に乗せられて。
この位置で信号待ちをしていることがあります。
もし、あの時、と思ったら。ぞっとします。
背筋が寒くなりました。
保育士が、どんなに注意をしていたとしても、防げるものではありません。
不可抗力として、諦めることも出来ないでしょう。
大人として、運転免許を持つものとして、どうすべきだろうかと、深く考える機会となりました。
いとうとしひろ
先日、弊社のすぐ目の前の交差点で交通事故がありました。
目撃はしておりません。二階にある弊社事務所を出て、階段を下りようとしたら、
キキキキ~~~~~というブレーキ音に続いて、ドカン!ドカン!ドカン!と衝撃音が3回。
あわてて階段を駆け下りると、こんな具合でした。

幸い、どちらのドライバーさんも、同乗者の方も、たいしたケガはなかったようです。
巻き添えになった方もいませんでした。
=====
交差点の中心に時計の文字盤を置いたと仮定して、説明を試みます。
9時の方から、3時の方向へ、1台。
12時の方から、6時の方向へ1台。
走ってきた車が、交差点の中央で、出会い頭に衝突したようです。
衝突した弾みで、2台とも、4時から5時のあたり、交差点角のフェンスと電信柱に衝突しています。
どちらかが、明らかな信号無視をしたと思われます。
=====
この交差点、我が家がお世話になっている保育園の、園児達のお散歩コースになっています。
やや大きな子達は、手をつないで。やや小さな子達は、ワゴン(乳母車)に乗せられて。
この位置で信号待ちをしていることがあります。
もし、あの時、と思ったら。ぞっとします。
背筋が寒くなりました。
保育士が、どんなに注意をしていたとしても、防げるものではありません。
不可抗力として、諦めることも出来ないでしょう。
大人として、運転免許を持つものとして、どうすべきだろうかと、深く考える機会となりました。
いとうとしひろ