Archive

Archive for the ‘未分類’ Category

8月
22

交通事故

みなさん、こんにちは。

先日、弊社のすぐ目の前の交差点で交通事故がありました。
目撃はしておりません。二階にある弊社事務所を出て、階段を下りようとしたら、
キキキキ~~~~~というブレーキ音に続いて、ドカン!ドカン!ドカン!と衝撃音が3回。
あわてて階段を駆け下りると、こんな具合でした。
事故.jpg
幸い、どちらのドライバーさんも、同乗者の方も、たいしたケガはなかったようです。
巻き添えになった方もいませんでした。

=====
交差点の中心に時計の文字盤を置いたと仮定して、説明を試みます。
9時の方から、3時の方向へ、1台。
12時の方から、6時の方向へ1台。
走ってきた車が、交差点の中央で、出会い頭に衝突したようです。
衝突した弾みで、2台とも、4時から5時のあたり、交差点角のフェンスと電信柱に衝突しています。
どちらかが、明らかな信号無視をしたと思われます。

=====
この交差点、我が家がお世話になっている保育園の、園児達のお散歩コースになっています。
やや大きな子達は、手をつないで。やや小さな子達は、ワゴン(乳母車)に乗せられて。
この位置で信号待ちをしていることがあります。

もし、あの時、と思ったら。ぞっとします。
背筋が寒くなりました。

保育士が、どんなに注意をしていたとしても、防げるものではありません。
不可抗力として、諦めることも出来ないでしょう。


大人として、運転免許を持つものとして、どうすべきだろうかと、深く考える機会となりました。



いとうとしひろ

3月
01

【女性限定】男性の育児休暇取得についてのアンケート

NPO法人マドレボニータさんが、タイトルのようなアンケートを実施中です。

女性限定です。どうぞ、ご協力ください。

アンケートへの回答はこちらから。

3月
01

【女性限定】男性の育児休暇取得についてのアンケート

NPO法人マドレボニータさんが、タイトルのようなアンケートを実施中です。

女性限定です。どうぞ、ご協力ください。

アンケートへの回答はこちらから。

3月
01

ちょっと、かみしめてみた

先日、誕生日を迎えたとき。

こどもたちが、「とぉちゃん、誕生日おめでとう!」と言ってくれた。

うれしかった!
うれしかったなぁ!!!



それだけ。
書き留めておきたかった。

3月
01

ちょっと、かみしめてみた

先日、誕生日を迎えたとき。

こどもたちが、「とぉちゃん、誕生日おめでとう!」と言ってくれた。

うれしかった!
うれしかったなぁ!!!



それだけ。
書き留めておきたかった。

2月
08

【2/10締切】NPO法人ファザーリング・ジャパンの緊急アンケート

私も会員として、末席に加えていただいております、NPO法人ファザーリング・ジャパンが、
緊急アンケートを実施しております。どうぞ、ご回答・ご協力ください。

まずはこちら。
1/29に閣議決定された「子ども・子育てビジョン」をよく読んでください。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/vision/index.html

その上で、こちらから、ご回答くださいませ。


パパに限らず、どなたでも回答可能です(お一人1回のみでお願いします)。
どうぞご協力ください! ※アンケートの締切は2/10です。

★子ども・子育てビジョン緊急アンケート by FJ

★集計結果はこちらから

FJではこの結果も含め、ビジョンに対する意見・要望書を政府へ提出するとともに、引き続き子育てを楽しむ笑っている父親を増やすべく、各種の政策提言を行っていく予定です!

★子ども・子育てビジョン
http://www8.cao.go.jp/shoushi/vision/index.html

よろしくお願いいたします。

2月
08

【2/10締切】NPO法人ファザーリング・ジャパンの緊急アンケート

私も会員として、末席に加えていただいております、NPO法人ファザーリング・ジャパンが、
緊急アンケートを実施しております。どうぞ、ご回答・ご協力ください。

まずはこちら。
1/29に閣議決定された「子ども・子育てビジョン」をよく読んでください。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/vision/index.html

その上で、こちらから、ご回答くださいませ。


パパに限らず、どなたでも回答可能です(お一人1回のみでお願いします)。
どうぞご協力ください! ※アンケートの締切は2/10です。

★子ども・子育てビジョン緊急アンケート by FJ

★集計結果はこちらから

FJではこの結果も含め、ビジョンに対する意見・要望書を政府へ提出するとともに、引き続き子育てを楽しむ笑っている父親を増やすべく、各種の政策提言を行っていく予定です!

★子ども・子育てビジョン
http://www8.cao.go.jp/shoushi/vision/index.html

よろしくお願いいたします。