今日は、ファザーリング・ジャパンの東海メンバーでのミーティングが四日市で行われることになったので、 『よっかいちステーション@アピタ四日市』に行ってきました。 今日は、皇
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
みなさんこんばんわ今日は、お店を休んで、三重県総合文化センターで行われたこどものお祭り「M祭(エムサイ)2010」のお手伝いに行ってきました。ゴミの分別をがんばる、「クワガタ
久しぶりの投稿です。最近、何だか忙しいんですね。
というのも、実は3人目の出産間近です。9月初旬が出産予定日で、現在、妻は産前休暇中です。僕自身、最近は、子育て支援や男女共同参画関連での活動がた […]
こんばんわ。 草深です。 パパスクール2回目が終わりました。 今回は、2名増えて、さらに盛り上がりました! 感想を紹介させていただきます。 「嫁さんとよく気持ちがすれちがうので
昨日はいろんなことがありました。 まず、三重シューレという津にあるフリースクールに取材に行きました。 僕は、子育てと、もうひとつのライフワークとして、「不登校・引きこもり
みなさんおはようございます。 ちょいと夏バテ気味の草深です。 みなさんは、暑さにやられていませんか?? なんとなんと!明日のパパスクールは、2名増えて、6名での開催ということ
さて、たまには本業に関する話題を。昨日、愛知県主催の「経営力アップセミナー」で講演をしてきました。(詳しくは7/23の記事の通り)話した内容としては育児・介護休業規程導入かかる様々な悩みについてその解決方法はどういうものがあるのか、です。しかし、一番言いたかったのは、就業規則や規程を作るならそこに会社としての想いだとかを盛り込んで、その想いを乗っけて従業員へぶつけようじゃないか、ということなんです。作るだけ作って、労働基準監督署へ届け出て、社内LANにアップして終わり。これじ..