“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
4月
20

キーワード検索で上位を狙う

みなさんおはようございます パパナビの活動が高じて、「mamanavi」というおもちゃ屋さんを開いてしまった草深です。 mamanaviでは、ただのおもちゃ屋さんではなく、来てくれたママが笑顔で子育てを楽しめるように元気を与えられるお店にしたいと思います。 僕の力だけでは何もできないので、市や県がやっている子育て支援のイベントなどもどんどんお伝えしていきます。 さて、今回はインターネットショップの話をします。 小さなお店なの

4月
20

つぅぴーすの取材

みなさんおはようございます。 パパナビの活動が高じて、「mamanavi」というおもちゃ屋さんを開いてしまった草深です。 (初めて見てくれた方のために、毎回こういうイントロを入れようと思います) さて、昨日の話題なのですが、津市のフリーペーパー「つぅぴーす」の方が取材に来てくださいました。 29日発行の5月号で「mamanavi」を紹介してくださるそうです。 掲載場所は、目次の下、「とれんどにゅーす」です。 取材に来てくださった

4月
20

「ワークライフバランス」はまだまだ

最近、いろいろな会社の方と話をする機会があり、その中で「ワークライフバランス」の事を聞いているのですが、「ワークライフバランス」という言葉自体を知らない方が結構いることを知りました。
結構、ニュースなどで […]

4月
19

b-cafeさん

これを読んでくださっている方はご存じの方も多いと思いますが、b-cafeさんという津市高茶屋にあるカフェをご存じでしょうか? 今日はそのb-cafeを経営している方が遊びに来てくれました。 僕も去年1度お邪魔したことがあるのですが、b-cafeさんも開業時は相当苦労をされたそうで、エールを送ってくださいました。 b-cafeはこちら カフェの経験全くなしで始めたお二人。その当時のブログがこちら。 また、

4月
18

4月のパパナビ「おりモデル」のご報告

今日は1ヶ月ぶりのパパナビでした。 参加者は、伊賀と鈴鹿と津から集まりました。それぞれの地域の子育て事情の情報交換にもなり、お越しいただいた方は、それぞれとても満足してくださっていました。 これがおりモデルです。 乗用車とワンボックスが、6枚ずつ入っています。 一応、イラスト入りの折り方も入っています。

4月
18

LEDシャワーヘッド「ひかりちゃん」

ひかりちゃん・・・ ちょっとネーミングがうーんという感じですが、仕方ありません! 商品はとっても楽しいので許してね。 まずは見ていただくのが一番てっとり早いですので、Youtubeの動画をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=hBM1LuPJ_-o&feature=player_embedded

4月
18

おりも出る

今日は1ヶ月ぶりのパパナビでした。今は出先なので写真とかはまたのちほどアップします。伊賀と鈴鹿と津の交流にもなりました。楽しかったです!さあ、明日からは、オンラインショップの構築をすすめていきます。

4月
17

プレオープン!

みなさんこんばんわ。 今日は、何度も告知していましたように、プレオープンでした♪ 写真を一気にご紹介します! 実は、完成して初めて来た息子くん。

4月
17

名古屋地域の子育てフリーペーパー「teniteo」掲載されました

先日、就学前の子どもを持つママの為の地域情報誌「テニテオ」さんから取材を受け、5月号に掲載されました。

4月
16

明日はいよいよプレオープン♪

今日は誕生日でした いやー、忙しい一日でした。 さて、今日はプレイスペースが完成しましたよ なんか、色使いがかわいい。 自分で言うのもなんですが、かなりかわいいと思います。 ちなみに、手前に見える馬は、乗れます。 そして、売っています。 さて、工事のほうは、大体終わったんですが、肝心の看板のデザインが遅れていて、今日設置することができませんでした。 それで、