こんにちは。
久しぶりに読み聞かせ会を開催することにしました。
しばらくやってなかったので、久しぶりにお会いしたい方もたくさんいます。
日程を決めました!
7月15日(日)
時間は1…
こんにちは。
久しぶりに読み聞かせ会を開催することにしました。
しばらくやってなかったので、久しぶりにお会いしたい方もたくさんいます。
日程を決めました!
7月15日(日)
時間は1…
毎年恒例のホタル鑑賞会。今年もやります! 「こんなに街中でホタル見れるんですね」 「これは、子どもにいい経験をさせられました!」 「僕が感動したよ」 そんな感想を毎回、いただいています。 興味のあるパパは是非お越しくださ […]
パパの会社は、ワークライフバランスを実現するために、いろいろ取り組んでいます。
このブログのサブテーマもそうなっていますね。
自分たちでまず実践しないとね
ママとは共働きで、事務所も合同となっています。
家でも職場でも一緒というわけです…
先日リリカの通う小学校で運動会がありました。
パパの住む千種区は子どもが多く、(待機児童が全国で一番多いのは名古屋市ですが、その中でも千種区は2番目に多いのです)
特に、リリカの通う小学校は一学年に160~180人いるマンモス校
子どもたちと保護者が…
今日は長男の遠足の日。本当はキャラ弁ではなく、硬派で無骨で飾り気のないお弁当を作りたいのですが長男が「ゾロのおべんとうつくってー」と言うので仕方なく作ることに(純粋に喜んでくれるとそれはそれで嬉しいし)。しかし、ワンピースのゾロをどうやってお弁当で再現しようか本当に悩みました。ネットでいろいろと検索してみましたが、自身の手に負えそうのないものがたくさん。で、最終的にはこれが一番単純だということで、海苔をちょきちょきやって切り絵みたいにしてごはんとかチーズの上に乗っけちゃえ、と..
こんばんわ。今日は、ヤナセクリニックさんでの、ミニミニ運動会を見学に行ってきました。パパ達がとっても楽しそうに、お子さんとハッスルしている様子をほほえましく眺めていまし…
今日は実家の庭に植えてある、レモンの木 の剪定をしました。そして切り落とした枝でパチンコを作りま した!!レモン木はトゲがたくさんあるのでそれを カッターでキレイにそぎ落とし、また玉を 受ける部分は、いらなくなった牛革の軍手 で作りました。で、ビニール袋でパラシュートを作り、こ れを宙に打つと空中でばさっと広がる仕組 み。実際にやってみると輪ゴムではパワー不足 で十分に飛びませんでしたが、手で投げる と空中でキレイに広がりフワフワと降りて きました。 今度はもう少し強度のある..
過去2年間、お手伝いさせていただきました岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」で開催されている「イクメン講座」。今年もお手伝いさせていただくことになりました! すでに申込受付中です。 子育て中のパパ、これから子育てに関わるプレ […]