“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
3月
08

小1時代3月4日の絵日記より

  小1時代の絵日記です。 3月4日(金) 「きょう、学校からかえって、くもんにいきました。」 2日目にして、やる気なしです。丸と四角で真上からの絵というやる気のなさ・・・。    

3月
06

小1時代3月3日の絵日記より

たまにはなんでも無い投稿をしてみよう。 本棚を探っていたら、僕の小学生の頃の絵日記が出てきた。なかなかの絵心と内容なので、ボチボチとアップしていこうかな・・・とふと思い立つ。 3月3日(木) 「きょう、がっこうで、ひなま […]

1月
11

高齢者の定義は75歳でなくて60歳に戻してみよう

先日から、「現実的に少子高齢化を受け入れないといけない時期に入ったな」と思って、投稿してます。 社会的な一般常識は下記でご確認を・・・。 少子高齢化をそろそろ現実的に受け入れる必要があるかもしれない http://iku […]

1月
10

少子高齢化をそろそろ現実的に受け入れる必要があるかもしれない

2017年も始まり、今年はどんな年になるんだろうと思っている今日この頃です。 ここ数年、少子高齢化が話題になり、各地で少子化対策が様々行われています。子ども(次世代)が増えなければ日本は沈没しかねない状況ですから、これは […]

1月
07

SSL(SNI)wordpressサイトをさくらのレンタルサーバーに移転するときの覚え

サーバーを移転させるのはいろいろと面倒なことが多いのですが、SSLサイトを移転させるのが面倒なだったので、記録のために投稿。かなりマニアックな投稿ですので、わからない人はスルーしてくださいませ。 前提 ・wordpres […]

11月
29

パパ育日記2016年5月号!!

※以下は愛知県教育振興会発行の「子とともに ゆう&ゆう2016年5月号」に掲載された記事と同じ内容です。—- 長男8歳、次男5歳、三男2歳、男ばかりのドタバタなパパ育日記、始まります! 今回は、男の子三人の父親であるという環境についてお話しします。 子どものイベント(学校や保育園等の行事等)に積極的に関わっていると色々な人とお話しをする機会が多くなります。そして初対面の人との話のときには必ずと言っていいほど、「お子さんは何人いらっしゃるんですか?」なんて家族構成についての..

10月
12

パパ育日記201604号

※以下は愛知県教育振興会発行の「子とともに ゆう&ゆう2016年4月号」に掲載された記事と同じ内容です。 長男8歳、次男5歳、三男2歳、男ばかりのドタバタなパパ育日記、始まります! 保育園、学童へのお迎えは妻の方が帰宅が遅いので基本的に私が担当しています。このお迎えから帰宅までが実に大変。 まず保育園に迎えに行ってから学童に向かうのですが、諸事情により保育園から学童まで車で20分かかるため、その道中で保育園での昼寝がなくなった次男が大抵寝てしまう。 長男を迎えに行ったあと、場..

6月
09

親の心、子知らず

家族のごはんを担っている者として大事にしていることが二つある。一つは、できるだけ自分が説明できないものが入っているものを使って料理しないということ。和えるだけ、炒めるだけのような調味料は使わない。ただ時間の都合もあって、鶏がらスープやカツオ出汁の粉末等は使っちゃうけど。二つ目は、これが一番大事にしていることなんだけど、それはできるだけ毎日家族で食卓を囲むということ。子どもが小さいうちはご飯を食べさせるのも一苦労。大人一人ではなかなか落ち着いて食べられない。様々な食材をゆっくり..

5月
24

「男性が子育て支援」に違和感を感じる人がいるんだな

1年、ほったらかしのブログに久々に記事アップしたらいろいろと面白いのでブログ熱にまた火がついているわたくしです・・・。   わたくし、男性ですが、子育て支援に興味があっていろんなことをしています。 子育て支援、 […]

5月
23

バイブレーションが鳴り、ウィルス感染のアラートが・・・。でもこれは無視すべし。

先日投稿した、Windows Updateの設定を変えた方がいいかもしれない件がなかなかの反響でして、やっぱり知っていることは投稿していかないとダメだな・・・、と思った今日このごろです・・・。 ということで、いろいろネタ […]