“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
5月
23

バイブレーションが鳴り、ウィルス感染のアラートが・・・。でもこれは無視すべし。

先日投稿した、Windows Updateの設定を変えた方がいいかもしれない件がなかなかの反響でして、やっぱり知っていることは投稿していかないとダメだな・・・、と思った今日このごろです・・・。 ということで、いろいろネタ […]

5月
20

Windows Updateの設定を変えた方がいいかもしれない件

こんにちは。すっかり更新はご無沙汰です。 気づいたら1年ぶり・・・?。   さて、久しぶりにシステム屋さんっぽいことを書きます。 MicrosoftがWindows7および8.1のユーザー向けに、Windows […]

2月
19

男の子三人の父親の心境(毎日)

5月
16

ワーク・ライフ・バランスがこの数年で急に注目されてきていることについての考察

この数年で急にワーク・ライフ・バランス(WLB)や、働き方について話題になってきた感がありますよね。 男女共同参画、イクメン、イクジイ、イクボス、仕事と家庭・介護、女性の社会での活躍、働き方の多様化・・・ これまでも同じ […]

ワーク・ライフ・バランスがこの数年で急に注目されてきていることについての考察ひめとおやじ日記|育児支援サポート【育サポ】 の記事です。

3月
11

堂々巡りの気持ち

(平成27年3月6日の福島県の海)東日本大震災から丸四年が経った。あれから何度と被災地に行っているから、復興へ着々と歩みを進めていることがよく分かる。町が町としての賑わいを取り戻しつつある。子どもたちの表情も明るい。だけれども、まだまだだ。がれきの山から更地に変わったけれど、更地は更地のままだ。僕は自分のこととして、あの町々が輝きを取り戻す様を見届けなければならない。地続きの、わが町。被災地の子どもたちが笑っていなければ、自分たちの子どもも笑っていられるはずがない。あの町々を..

3月
07

限りなく直線の妻

僕の妻は、限りなく直線だ。限りなく真っ直ぐだ。こうするとこうだからこうとか、ああしたらああだからああとかそういう雑念がほとんどない。すべては本能の判断に任されている。なんとなくもない。なんとなく何かをしてみるとか、なんとなく食べてみるとか、なんとなく笑ってみるとかそういうものが全くない。圧倒的な正当性でもって、行動がなされる。揺るぎない衝動で後悔する間も無く次の行動に移ったり、眠ったり起きなかったりする。チョロQみたいにびゅーっと突き進み、止まる。チョロQみたいにびゅーっと突..

2月
07

ついに本が出ました

親子で楽しむ農業雑誌に連載しておりました、おやじの食べ物講座が、なんと本になって出版されました!!現在、書店やアマゾンで好評発売中です。本のタイトルは・・・『ひらめき! 食べもの加工 おもしろ実験アイデアブック』では、その本の紹介を少し・・・内容紹介素材の性質を知ったり、発酵や糖化に出会ったり、加工食品作りはなるほどの連続。作り方の解説だけでなく、親子料理の達人である著者が、「稲ワラ以外の枯草で納豆ができるのか!?」「ヨモギ以外の草で草餅を作ったらどうなる!?」なんていう「実..

2月
07

ついに本が出ました

親子で楽しむ農業雑誌に連載しておりました、おやじの食べ物講座が、なんと本になって出版されました!!現在、書店やアマゾンで好評発売中です。本のタイトルは・・・『ひらめき! 食べもの加工 おもしろ実験アイデアブック』では、その本の紹介を少し・・・内容紹介素材の性質を知ったり、発酵や糖化に出会ったり、加工食品作りはなるほどの連続。作り方の解説だけでなく、親子料理の達人である著者が、「稲ワラ以外の枯草で納豆ができるのか!?」「ヨモギ以外の草で草餅を作ったらどうなる!?」なんていう「実..

1月
14

父娘旅行2014その2

この年末年始(2014年末)、小6の娘と0泊3日の父娘旅行へ行っていました。 思ったより長い文章になったので、今回はその2です。その1は下記からご覧くださいませ。 父娘旅行2014その1   簡単にこれまでの経 […]

父娘旅行2014その2ひめとおやじ日記|育児支援サポート【育サポ】 の記事です。

1月
13

父娘旅行2014その1

この年末年始(2014年末)、小6の娘と0泊3日の父娘旅行へ行っていました。 娘も小6。父娘で旅行に行くことは、今後はあまり無いでしょうし、小6の卒業旅行っぽいかな、ということもあって、出発の3日前に決めました。 「0泊 […]

父娘旅行2014その1ひめとおやじ日記|育児支援サポート【育サポ】 の記事です。