“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
1月
01

明けましておめでとうございます。今年も育サポをよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。今年も育サポをよろし […]

1月
01

明けましておめでとうございます。今年も育サポをよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。今年も育サポをよろし […]

12月
31

1年を振り返って

大晦日です。あと6時間で今年も終わりますね。
[…]

12月
31

1年を振り返って

大晦日です。あと6時間で今年も終わりますね。
[…]

12月
31

お父さんと子どもで年越しそばを打ちました!

今回の目標であった、お父さんと子どもでそばを打って、ご老人に年越しそばを届けるというミッションを、見事完…

12月
30

あっという間に年の瀬で。

ちょっとブログをさぼってはや二週間。と思ったら年の瀬で。この一年を振り返って思うに、そりゃもう息子の成長の早さに目も回るようだったということ。今年始めのブログを見てみるに(http://enjoypapa.seesaa.net/archives/200901-1.html)、言葉をしゃべりだしたとありました。まんま、わんわん、にゃあにゃあ。今じゃ何をしゃべるって、僕があほなことをやってるとほとほと呆れた感じで「おとうさん、おかしいねえ」なんてしゃべっちゃうんだから、スゴイ。動…

12月
28

夫婦の役割調査

27日の朝日新聞に「家族」をテーマにした国民意識調査の結果が載っていました。

ワークライフバランスを実践するパパとしては見逃せません。

さて、その記事によると…

少子高齢化を「大いに問題」と考える人は66%。

つまり3人に2人は大いに問題ありと考えているので…

12月
28

岡崎市 「男女共同参画推進サポーター養成講座」第3回

岡崎市の男女共同参画関連講座「男女共同参画推進サポー […]

12月
28

岡崎市 「男女共同参画推進サポーター養成講座」第2回

少し前の話しになりますが、記録もかねて・・・。
岡崎市の男女共同参画関連講座「男女共同参画推進サポーター養成講座」第2回目に出席しました。
今回は、「岡崎市 […]

12月
27

パパルールを読んで

この「パパルール」は、子育てのいろは、そして子育てのポイントが分りやすく読みやすく書かれていて、著者の子…