“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
12月
26

年越しそばで来る年もいいことありそう?

今年も残す日にちはわずかとなりました。
大晦日にそばを食べる風習が古くからあるのですが、なぜ、年越しそば…

12月
24

パパ一人ひとりの頑張りが社会を変えた

パパのファザーリングの仲間である片山パパから、一通のメールが来ました。

「児童扶養手当!

予算通った!

やったー!!

今日は祝杯だぜ!」

片山パパは、二人の子どものシングルパパです。

いままで母子手当てといってママには支給される仕組みはあったので…

12月
22

休日前の過ごし方

子どもたちは今日は終業式ですね。

明日は天皇誕生日でお休み、そしてクリスマスと冬休みでリリカも浮かれポンチです。

さて、みなさんはお休み前の夜はどのように過ごしますか。

パパとママは共働きで、土曜日も仕事をしています。
世の中不況ですが、忙しくさせてい…

12月
21

おやこでそば打ち!いよいよ始まる

お父さんと子どもで、そば打ちの練習をして、30日にグループホームのご老人に年越しそばを振舞うという企画が…

12月
19

家でケンタッキーフライドチキンは作れるのか?【第58回】

今年もクリスマスが近づいてきましたね。そんな中、子どもたちが「ケンタッキーフライドチキン食べたいね!」と…

12月
16

ワーク・ライフ・バランス セミナー

先週の土曜日、大阪まで出張してきました。用件は、某労働組合主催のセミナー講師。その内容がタイトルにもあるワーク・ライフ・バランスでした。具体的な内容としては、自分自身がなぜワーク・ライフ・バランスに目覚めたのか、そしてじゃあそれを実践するためにはどうすればいいのかということを話してきました。参加者の方々に「会社は早く帰してくれないの?」と聞くと「いや、帰れます」とのこと。じゃあなんで帰らないのかということを考えると、やはりそれは帰る理由がない(見つからない)ということだと思う…

12月
13

娘とお出かけ

今日は午後に娘と二人でお出かけしました。
13時頃、とりあえず、娘と出かけるということだけ決めて、車で出発。最初は、岡崎の東公園にある動物園とか、ボーリング場とか、 […]

12月
12

酒粕仕立ての石狩鍋は実にうまい!【第57回】

先週の土日に、愛知県で2箇所の酒蔵が新酒のしぼりたての試飲を兼ねた、酒蔵開放をしていて、私も行ってきまし…

12月
12

あらためてドリプラ

今日は朝から東京へ出かけ、ドリプラ東京大会に行って来ました。

パパはこの夏、ドリプラ名古屋に出て、「生きる喜びを学ぶ学校」を発表させてもらい感動大賞をいただきました。

本家本元の大会でもあり、ファザーリング・ジャパンの仲間でもあるあづまさんが出場するとあ…

12月
11

弟に負ける娘

我が家の坊ちゃん2歳10ヶ月に、娘6歳9ヶ月は負けるようになってきました。
今日2回も泣かされてました。1回目は、お姉ちゃんがドアを触っていたら、坊ちゃんが閉めよう […]