こんにちは。11月12日に行った、蜂屋保育園さんでの講演会の様子です。全保育園児のパパママたちが集まっていただきました。美濃加茂市では、今年度、市内にある10箇所の保育園で、そ…
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
先週の土曜日は、名古屋市東区にある撞木館という和洋折衷のお屋敷で絵本講座をしてきました。(東区役所主催のイクメン講座第二回目)集まったのはなんと23組のパパとその子どもたち。ママ同伴のパパは一人もいない!すばらしい!子どもたちはほとんど0歳か1歳児だったので絵本ライブというよりは、絵本と触れ合おうという趣旨でお話しをしてきました。構成としては、講義30分、絵本読み30分、パパたち自身による絵本読み30分という感じ。講義では、絵本の楽しさ、選び方、読み方などをお話ししました。絵..
こんばんわ。
昨日は、松阪市のMAPみえこどもの城での講演会をさせていただきました。
今の館長さんが、5年前に就任されてから、
何かこういう子育ての役に立つような講演ができな…
みなさんこんばんわ。今、実家に向かう電車の中からブログを更新中です。僕の地元の隣町でもある、岐阜県美濃加茂市では、今年、市内にある10カ所の保育園で、連続講演会を開いてく
みなさんこんばんわ。今、実家に向かう電車の中からブログを更新中です。僕の地元の隣町でもある、岐阜県美濃加茂市では、今年、市内にある10カ所の保育園で、連続講演会を開いてく
たまには仕事に関連するまじめなネタを。2007年に策定されたパートタイム労働法にしたがって、厚生労働省が「今後のパートタイム労働対策に関する研究会」を設置し、その報告書がまとめられました。そこでパートタイム労働法について少し私見を述べたいと思います。まず一般の方がよく勘違いされていることとして、この法律におけるパートの定義があります。条文を抜粋するのは避けますが、簡単に言うと「正社員より労働時間が短い人」というのがこの法律における「パートタイム労働者」となります。つまり、一般..
10月に事務所を引っ越しました。
いままで自宅兼事務所でしたが、シャインズも3名に増え全員そろうと5名、お客様がいらしたらプラスαです。
お~非常に狭い
ワークライフバランス的には、子どもが小さいときはで良い環境なんですよね。
仕事場と自宅が一…
こんばんわ。今日は、ちょっと趣向を変えて、大好きな家電ネタです。家電というか、アプリなんですが、パワーポイント(スライドショー)を操作できちゃうアプリを見つけました♪よ…