“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
5月
22

『昭和40年男』っていう雑誌を知ってますか?

以前、ファザーリング・ジャパンの安藤さん経由で、『昭和40年男』という昭和40年生まれの男性にスポットライトをあてた雑誌から取材を受けました。そして、「春号」に掲載さ

5月
22

『昭和40年男』っていう雑誌を知ってますか?

以前、ファザーリング・ジャパンの安藤さん経由で、『昭和40年男』という昭和40年生まれの男性にスポットライトをあてた雑誌から取材を受けました。そして、「春号」に掲載さ

5月
22

ステップアップで天才児☆ヨコミネ式 横峯吉文氏講演会のまとめ【後半その1】

こんばんわ。

土曜、日曜としっかり子どもの相手で遊びまくってヘトヘトの草深です。

前回の記事では、横峯さんの講演会が始まるまでに流れたビデオから得た情報をお伝えしま

5月
22

松の葉で天然サイダー?!

農文協さんの取材で、親子で松の葉サイダーを作ることになりました。

松の葉についている酵母菌を使って、発酵…

5月
22

田植えは楽しい!

このブログと連動していた、てんぱくタウンニュースの記事を終了してしまったので、とたんに、ブログ更新を怠けてしまいました。4ヶ月ぶり??の再開です。相変わらず、忙しかったりするのですが、それでも何にもしないのは、性分から言って無理。さ~何をしようか?そんなことを思っていたら・・・「田植えを一緒にやらない?」とお誘いが・・・もちろん「やりま~す!」と即返事。ということで、今年は田植えを親子で楽しもうと思います。同じ地域で一緒に活動させていただいている、kodomiruさん の企画..

5月
22

田植えは楽しい!

このブログと連動していた、てんぱくタウンニュースの記事を終了してしまったので、とたんに、ブログ更新を怠けてしまいました。4ヶ月ぶり??の再開です。相変わらず、忙しかったりするのですが、それでも何にもしないのは、性分から言って無理。さ~何をしようか?そんなことを思っていたら・・・「田植えを一緒にやらない?」とお誘いが・・・もちろん「やりま~す!」と即返事。ということで、今年は田植えを親子で楽しもうと思います。同じ地域で一緒に活動させていただいている、kodomiruさん の企画..

5月
22

田植えは楽しい!

このブログと連動していた、てんぱくタウンニュースの記事を終了してしまったので、とたんに、ブログ更新を怠けてしまいました。4ヶ月ぶり??の再開です。相変わらず、忙しかったりするのですが、それでも何にもしないのは、性分から言って無理。さ~何をしようか?そんなことを思っていたら・・・「田植えを一緒にやらない?」とお誘いが・・・もちろん「やりま~す!」と即返事。ということで、今年は田植えを親子で楽しもうと思います。同じ地域で一緒に活動させていただいている、kodomiruさん の企画..

5月
20

ステップアップで天才児☆ヨコミネ式 横峯吉文氏講演会のまとめ【前半・ビデオ編】

こんばんわ♪

10代後半の頃、最大で93.7キロから57キロまでのダイエットに成功した草深ですヽ(゚◇゚ )ノ

今日は、今週の水曜日にリージョンプラザで行われた、ヨコミネ式の横峯吉

5月
20

保育園の遠足から帰ってきました

さっき、坊ちゃん1号(年中)の保育園遠足から帰ってきました。 坊ちゃん1号の遠足は毎回、たいてい僕が行っています。 今日はとても天気がよく、汗ぐったり。今から昼寝できそうです。日焼け止めも塗ったけど、若干ヒリヒリ感があり […]

5月
18

岡崎市のイクメン講座で講師をしてきました

先週、岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」で、イクメン講座「新米パパのためのイクメン講座」の講師をしてきました。 前年度に引き続きです。 今回は4回講座の第1回。責任重大です・・・というほどでもないですが、前回より多少緊張し […]