先週5/13にNHKの「あなたが主役50ボイス」(みんなで育児ボイス)にちょっとだけ出てました。 この番組、一般市民にある質問をして、50人の答えをずらーっと見てみると、何かみえてくるものがあるんじゃない、という企画です […]
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
先週土曜日、名古屋市子ども・子育て支援センター「758キッズステーション」で、ママ向け講座の講師をしていきました。 今回の講座タイトルは、「パパをイクメンにして楽!楽!子育て」。2回連続講座です。 子育てママにパパをイク […]
被災地のレポートを書いている間に、実は息子たちはかなりの成長を見せていました。まず、次男は寝返りをうてるようになりました。はじめての寝返りは相当苦労しながらしている風だったのに、今では簡単にころりとひっくり返ります。あー、長男のときもこうだったなあと思い出させられます。そして長男もめきめきと体力をつけてきました。公園にあるターザンロープに一人でしがみついて滑空できるようになり、今日なんて保育園まで走って行くほどに。まあ、保育園まで700メートルちょっとなので大した距離ではあり..
こんばんわ。
今日は暑い一日でしたね。
そんな中、第3回目になる、中国語での読み聞かせ会を開催しました!
第1回目は男性でしたが、前回に引き続き、今回も、女性に読んでもらい
こんばんわ。
3度のメシより1杯のコーヒーが好きな草深です。
今、我が家の話題は、上の子(3歳)のピアノです
現在、有料の3回の体験レッスンの2回目で、明日が3回目になります。
そ
みなさーん、こんばんわ。
うららかな陽気にテンションも一気にアゲアゲの草深です
さて、5月4日に、津ハウジングセンターで行われたイベントの報告です。
5月2日に折り込まれた
2か月ぶりのブログとなりました。
いつも読んでいただいた方、ごめんなさい。
3月11日。
東北で未曾有の地震が起こりました。
マグニチュード9.0。
多くの方が津波で亡くなり、いまも被災は続いています。
パパは、ショックでとても書くことが…
こんばんわ。
あまり更新していませんが、いろいろやってる草深です。
昨日今日は、子どもと一緒に一日遊んでいました。
今日は妻の友人が津に潮干狩りに遊びにいらっしゃった
昨日はゴールデンウィークのなか日、平日でしたね。 我が家のひめは小学校がありましたが、坊ちゃん1号(年中)は、保育園を休みにしていたので、僕と二人で出かけることにしました。 何がしたい?と聞くと、「動物園に行って~、電車 […]