“普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパと子どもが、一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できる”。 “ママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。” こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしている団体です。
>>>なごや子連れ狼の会(NWC)とは
NWCメンバーのブログです。子育てパパの日常が綴られています。
12月
07

新潟二人旅-5

もう一か所くらい観光したいなあ、という僕の希望を土田さんが汲んでくれて彌彦神社へ連れて行ってくれた。ここには、鹿がいるらしい。息子も「しか、みる!」と張り切っていたが、移動中にお昼寝モードへ。そりゃ腹いっぱいになれば眠たくなるわな。到着してもまだ眠たいようだったので抱っこして鹿のいるところへ。ちょうど世話係の人がえさをあげていた。草をむしゃむしゃうまそうに食べる。息子も完全に起きていたものの、全開モードにはまだ時間がかかりそうでとりあえず抱っこしたまま見学。そのあとせっかく来..

12月
06

自伝的エッセイを冊子に掲載していただきました。

みなさんこんばんわ。 3日連続3時間睡眠継続中のねむたい草深です。 がんばってお店をキレイにした成果もあり、お客さんからも、「あ、いい感じになりましたね♪」とほめていただき

12月
06

新潟二人旅-4

朝起きると二人でホテルの朝食バイキングへ。ホテルの宿泊料の安さからして大したものは想像していなかったのだが、これが予想を裏切られた。パンやおにぎり、お惣菜の種類が豊富で、フルーツもいくつか置いてあった。息子も大喜びで(こんなので喜んでくれるなんて安上がりなヤツだ)、おにぎりを選んだりしていた。お腹もいっぱいになり、いよいよ絵本の読み聞かせへ。会場の燕市児童研修館「こどもの森」は、冬季は営業していないらしいが、モノレールがあったりカートがあったりでなかなか楽しそうなところだった..

12月
05

ある少年の話

まだあどけなさが残る、目のくりっとした、かわいらしい少年が、ガードマンに話しかけてきた。「オレ、美容学校通ってるんスよ」「ほんとはこんなことしたくないんスよね」聞けば、…

12月
04

PR: ブルーレイ、使いやすさで選んでますか?

  ソニーのブルーレイは、パッと使えてカンタン!篠原さんの体験動画もチェック! Ads by Trend Match

12月
04

うまそうなコーヒー★

みなさんこんばんわ。 朗天狗さんの読み聞かせに大満足の草深です。 やっぱりトークは重要ですね もっと笑いの勉強しよっ。 さて、今日は、突然ですが、コーヒーの話。 いつもこうや

12月
04

次男が我が家にやってきた!

今日も次男について。昨日、妻が退院しました。次男を連れて♪長男くんも(今までは、息子くんって書いていましたが、これからは長男くん、次男くんですね。)一緒に迎えに行きました

12月
03

親子でペットボトルピザを作ろうを開催いたしました

こういったイベントを開催するのは、事前の打ち合わせや準備が7割、当日の采配が3割といった割合になるかな?と思います。なので、ちゃんとした準備ができていれば、ほぼ成功したようなものです。以前は、企画や募集、会場の予約などすべてやっていたわけですが、その労力は半端ではありません。今回は、名古屋市健康福祉局の健康部の中にある食育応援隊の依頼で、名古屋市職員向けの、「親子でペットボトルピザを作ろう!」という講座が、11月28日(日)に、知多半島の名古屋市職員向けの保養施設の「野間荘」..

12月
03

親子でペットボトルピザを作ろうを開催いたしました

こういったイベントを開催するのは、事前の打ち合わせや準備が7割、当日の采配が3割といった割合になるかな?と思います。なので、ちゃんとした準備ができていれば、ほぼ成功したようなものです。以前は、企画や募集、会場の予約などすべてやっていたわけですが、その労力は半端ではありません。今回は、名古屋市健康福祉局の健康部の中にある食育応援隊の依頼で、名古屋市職員向けの、「親子でペットボトルピザを作ろう!」という講座が、11月28日(日)に、知多半島の名古屋市職員向けの保養施設の「野間荘」..

12月
03

親子でペットボトルピザを作ろうを開催いたしました

こういったイベントを開催するのは、事前の打ち合わせや準備が7割、当日の采配が3割といった割合になるかな?と思います。なので、ちゃんとした準備ができていれば、ほぼ成功したようなものです。以前は、企画や募集、会場の予約などすべてやっていたわけですが、その労力は半端ではありません。今回は、名古屋市健康福祉局の健康部の中にある食育応援隊の依頼で、名古屋市職員向けの、「親子でペットボトルピザを作ろう!」という講座が、11月28日(日)に、知多半島の名古屋市職員向けの保養施設の「野間荘」..